
廃品回収時の業者の選び方
安心・信頼できる不用品回収業者とは

安心・信頼できる業者として不用品回収後にニシダサービスにお願いしてよかったといってもらえるように私どもは日々努力をしています。
しかし、一部の悪質な廃品回収業者とお客様の間でのトラブルもいくつか報告されていて、不用品回収業者に不安を抱いているお客様もおられるかと思いますので、ここで簡単に業者の選び方のポイント等をご案内いたします。
3つのポイント

まず、下記の3つの点は非常に大事になってきます。
■廃品処分費の見積りを事前に提示
■業者名や連絡先を名刺などで明示
■各不用品処分費を明確に説明
上記を踏まえて、続いて廃品回収業界の料金体系(費用)、お見積り、回収時とその支払いの仕組みをご案内いたします。
回収処分料金(費用)

「基本料金」+「各回収品料金」という料金体系が一般的なようです。
しかし、中には各回収品料金だけで対応している業者もあるようですので、まずは各業者のホームページを比較してどの業者にお見積りを依頼しようか検討するのがいいかもしれません。
なお、当社(ニシダサービス)は
「運搬出張費(3000円~は現在地域限定で無料キャンペーン中)」 + 「各処分費」
という形で基本的に他の業者と同じ形をとっています。しかし、現在、運搬出張費については地域限定(横浜、東京周辺)で無料キャンペーンを行っていますので、地域によっては各処分費だけで対応が可能な場合がございます。詳細な地域についてはスタッフまでご確認下さい。
追加料金については、エレベーターを利用したり、階段降ろしがなければ、基本的に発生しませんが、回収量が多く長時間かかる場合や回収場所が狭くて解体や窓から吊り下げての作業が必要な場合は別途作業料金がかかる場合もありますので、事前にスタッフまでご確認下さい。
回収処分費のお見積り

お見積りに関しては多くの業者が基本的に無料で対応しています。
当社ももちろん無料でお見積りをいたします。
数社に見積りを依頼し、サービスとその対価(費用)を比較し業者を選択して頂くのがよろしいかと思います。
なお、当社では電話(0120-957-477)、お問い合わせフォーム(無料お見積り+ご相談)からお見積りを承っていますので、お気軽にご連絡下さい。
回収時とそのお支払い

回収時は多くの業者で軽トラック一台とスタッフ一人の作業で、作業後にお見積りした額を現金でお支払い頂く形が基本になります。作業後に追加料金といって見積り額以上の高額な額を請求する悪質な業者もいるようですのでお気をつけください。もし、そのような事態が起きた場合はお近くの「神奈川県内の消費生活相談窓口」等にご相談ください。
なお、当社は1トントラック(もしくは軽トラック)一台と作業員一人という形で基本的に対応し、不用品の処分量が多い場合や大型の処分品の場合はスタッフ2人でなど臨機応変に対応しております。追加料金が発生する場合は事前にお客様に追加料金のご説明とご了承を頂いた後作業を進めさせていただきますのでご安心下さい。
支払いは基本的に作業完了後に現金でのお支払い頂き領収書を発行する形になりますが、大量の不用品処分で費用が高額になる場合などは後日の現金振込などでのお支払いにも臨機応変に対応いたしますので、お見積り時にスタッフにご確認下さい。